ブログ

2021.01.15
子供の矯正

こどもの矯正治療、したほうがいい?しないほうがいい?


こどもの矯正治療に関して、したほうがいいですか?それともしなくてもいいですか?という質問をうけることがあります。

迷わず、絶対にした方がいいとお答えしています。

なぜかというと、こどもの時期にしかできない大切なことが沢山あるからです。

例えば、受け口気味のお子さんであれば、チンキャップという装置によって、下顎の成長方向を誘導してあげることによって、受け口の傾向を変えてあげることが出来ます。

また、出っ歯気味のお子さんの場合、上顎の奥歯が下顎の奥歯よりも前方に位置しています。そのために、ヘッドギアという装置で、上顎の奥歯を後方に動かしてあげることで、奥歯のかみ合わせをよくすることと、出っ歯を治すためのスペースを確保してあげることが出来ます。

非常に多い、叢生のお子さんの場合、寝る時にだけ、自分で着け外しのできる装置で、歯並びを広げてあげて、永久歯の生えるスペースを作ることが出来ます。これは、こどもの時期にしか効果はありません。

もちろん、広げられる量にも限界があるので、将来的に抜歯を考えないといけないお子さんもいらっしゃいます。

しかし、そのようなお子さんであっても、こどもの時期の矯正治療をしておいてあげると、その先のワイヤーの治療が

本当に楽になります。子供の時期の治療をせずに、永久歯になってから抜歯をしてワイヤーの治療をする場合、抜歯をしてもスペースが足りず、奥歯をアンカーインプラントを使用して、後方に動かしようやく並ぶこともあります。

それらを考えると、こどもの時期に治療を始めてあげることは、とても大切で、大きなメリットがあります。

昔は、特に矯正をしなくても、永久歯に生え変わると自然ときれいに並ぶこどもが多かったようです。

その頃のこどもは、間違いなくすきっぱで、乳歯が抜けて永久歯に生え変わると、ちょうど隙間が閉じてきれいに並びました。現在でも、ごくまれに顎の大きさに対して歯の大きさが小さいお子さんは矯正をしなくてもきれいに並ぶこともありますが、

乳歯の時期に、すきっぱでないお子さん、隙間なくきれいに並んでいるお子さんはほぼ間違いなく、永久歯が並ぶ隙間が足りません。

近年、逆に、歯の本数の少ないお子さんも増えています。顎が小さくなるにつれて歯並びが悪くなっていますが、それに適応するかのように、歯の本数が減り始めています。

比較的多いのが、下顎の5番目の歯、下顎の前歯などです。中には、上顎の12歳臼歯が欠損してかわりに親知らずが生えてくれる場合もあります。

このような場合、よく考える必要があります。将来的に後継永久歯のない乳歯を残すのがいいのか、それとも乳歯を抜歯して

横の歯をずらしてきた方がいいのかなど、非常に難しくなることもあります。矯正治療の検査をすれば、確実にわかりますので、その意味も含めて、6歳ぐらいに一度、診せに来ていただくことをお勧めします。

戻る