院内ツアー
エントランス
目黒駅東口を出て左手正面にみどり色の目黒パークサイド矯正歯科の看板が見えます。1階がドコモショップで、その横が入り口です。奥のエレベーターで3階に上がってください。
入り口
エレベーターを降りて右に進んでください。入り口になります。
テラス
入り口の右側がテラスになります。明るく、風が良く通り、気持ちの良いテラスです。受付を済ませて、こちらでもお待ちいただけます。
待合室
どうしてもということで、IDEEの方にお願いしてつくっていただいたチェアーです。柔らかすぎず、硬すぎず、絶妙なすわり心地で、お気に入りの一品です。
トイレ
治療室とは趣向を変え、落ち着いた雰囲気になっています。小さなお子さんといらした方のために、チャイルドシートを備えてあります。
カウンセリングルーム
治療のご説明やカウンセリング時のご質問など、こちらでお受けします。
講習会などの参加証
矯正専門の歯科医として、常に新しい技術を学ぶよう心がけています。年に一度は海外の学会にも出席し、新しい技術を吸収しています。
歯磨きコーナー
まず、治療に入る前にこの歯磨きコーナーで歯磨きをしていただいた後、染め出し液で歯垢を染め出します。ご自分のブラッシングのクセを知ることで、磨き残しを防ぎ、虫歯・歯周病を予防します。
治療室
治療時間を快適に過ごしていただくために、ユニットごとに大きな窓を設置。光がいっぱいに入り、外の景色も良く見え、とても気持ちよく治療を受けられます。また、ユニットのクッションは低反発性ウレタンを使用。からだをやさしくサポートしてくれます。
レントゲン
最新のデジタルレントゲン装置を使用しております。従来の1/4以下の放射線量で、従来以上の鮮明な画像が得られ、からだに優しくかつ高い診断精度が得られるのが特徴。また、デジタルレントゲンは現像液などを使わないため、廃液を出しません。環境にやさしい最新の装置です。
サリバテスト
虫歯のリスクは一人ひとりによって異なります。目黒パークサイド矯正歯科では、矯正治療にともなう虫歯のリスクを最小限にするための取り組みのひとつとして、口腔内環境の評価。得られたデータをもとに、各患者さまに適したメニューをつくり、矯正中の虫歯・歯周病予防に努めています。
消毒コーナー
高圧蒸気滅菌、薬液による消毒、滅菌を行っております。また、滅菌パックによる包装を行っており、使用直前にパックを開封。いつでも清潔な状態で治療を受けることができます。